堺北ロータリークラブロゴ

堺北ロータリークラブは地域社会や国際社会に向けて幅広い奉仕活動を行っています。

2014年7月~12月・クラブニュース

Club News 2014

「第4回 子ども囲碁フェスタ・堺」盛大に開催
「耳野皓三 元会員を偲ぶ」
「秋の交通安全運動に会員が参加」
「落語愛好会が発足しました」
「例会場を変更して、恒例のビアパーティを開催」
「平野 祥之(ヨシユキ) 様・ご入会おめでとうございます」

 

◆ 「第4回 子ども囲碁フェスタ・堺」盛大に開催

2014年11月23日(日)、JR堺市駅前の堺市立勤労者総合福祉センター(サンスクエア堺)で、 「第4回 子ども囲碁フェスタ・堺」が、堺北ロータリークラブ主催、堺市教育委員会、 堺市子ども会育成協議会、堺商工会議所、日本棋院の後援で盛大に開催されました。
「参加対象者は小学生・参加費は無料・囲碁を知らなくてもだいじょうぶ・みんなで囲碁を楽しもう」 のキャッチフレーズで、広報サカイへの掲載、市内公共施設へのポスター掲示、当クラブ「ホームページ」 や当クラブ「子ども囲碁フェスタ・堺」ホームページへの掲載などで広報に努めました。 その結果、参加小学生73人に同伴保護者、来賓、大会関係者を含めて約200人の集まりとなりました。 年に1回の開催で、今回は4回目となり周辺小学校でも話題になり、常連参加者が2割ちかくとなるなど 回を重ねるごとに充実した内容となってきております。又、初回時には、参加児童が160人あまりとなり 大混雑しましたが、適度の人数となりやり易くなりました。
午後1時からの開会式では、山ノ内会長の歓迎の挨拶、来賓の木村正明 堺市教育委員会教育長の挨拶につづき、 当クラブ会員で日本棋院所属プロ棋士の山田規三生九段が、「囲碁はやり始めの頃は楽しく覚えるのが一番 ・ 強くなると創造力や決断力が芽生え自然と我慢することや落ち着いて考えることが身につき ・ 囲碁を通して多くの人と交流が深まり ・ 礼儀作法やマナーが身につくなど、これからの学業や社会生活に それらのことを生かしていただければ大変嬉しく思います。」との挨拶がありました。
いよいよ本番です。参加者の自己申告による棋力データを基に、「囲碁入門教室・40人」、子ども名人戦では、 「Aクラス ・ 8人」、「Bクラス ・ 12人」、「Cクラス ・ 13人」の4部門に分かれて参加小学生73人が各会場に移動しました。
初心者対象の「囲碁入門教室」では、同伴保護者の方々の参加が100名を超える大盛況となりました。 「囲碁はむずかしいゲームではありません ・ 子どもから大人まで世界中の誰とでも楽しめるゲームです ・ 始める時はお願いします ・ 終わる時は有難うございました、とあいさつし礼儀をつくす ・ 白と黒を順番に打つ ・ 相手の石を囲うと取れる ・ 囲った陣地の多い方が勝ちとなる ・ 等々…」。 女性棋士先生方の優しく丁寧な指導に聴き入る子どもたちはもとより、熱心に聴き入る同伴保護者大人たちの姿が印象的でした。
子ども名人戦「Aクラス」では、今回の参加者は1級から5段取得者で、小学生としてはハイクラスの参加者となりました。 第1回戦、第2回戦、優勝決定戦、そして第3位決定戦と熱戦が展開されました。 やはり、子どもたち小学生は元気ですね。通常よりかなり短時間の30分あまりで決着、でも真剣勝負そのもの、 負けて泣いていた子どもさんの姿が印象に残りました。
Bクラスでは、5級から初心者クラス15級くらいまでの参加者で、緊張した表情の子どもたちも多く、 プロ棋士先生たちの見守る中で対局開始。こちらも30分あまりで決着とやはり元気イッパイでした。
Cクラスでは、20級から30級と初心者ばかりの参加のため、初心者用の13路盤での対局でしたが、 付き添いの保護者が心配そうに見守る中で対局開始となりました。囲碁の面白さが分かり始めた頃かな、 子どもたちの生き生きとした表情を見ているとやってよかったなと思った次第です。
すべての競技が終了し、午後4時頃から表彰式が行われました。入賞された児童の皆さん、おめでとう。 これからも頑張りましょうね
最後に、囲碁関係のグッズや山田規三生九段の著書などが当たる「お楽しみ抽選会」が行われ、 賞品を手にした児童たちの笑顔が印象的でした。
当クラブでは、東アジアで生まれ今では広く世界各国で親しまれている囲碁の魅力を若い世代に伝えるべく、 「子ども囲碁フェスタ・堺」をこれからも末長く続けることを約束して幕を閉じました。

◇ Aクラス 入賞者
優 勝   佐竹 宗一郎 君(小学4年生)
準優勝  佐藤 史郎 君 (小学6年生)
3位賞  福原 通仁 君 (小学4年生)

◇ Bクラス 入賞者
優 勝  小山 翔大 君 (小学1年生)
準優勝  池上 琴音 さん(小学4年生)
3位賞  中川 真太朗 君(小学3年生)

◇ Cクラス 入賞者
優 勝  半田  潤 君(小学6年生)
準優勝  半田  渉 君(小学6年生)
3位賞  隅谷 慧俊 君(小学1年生)

◇ 対局風景

◇ 入門教室風景

◇ 会場風景

◆ 「耳野皓三 元会員を偲ぶ」

「堺北ロータリークラブの歌」の作詞者 耳野皓三 元会員(元 大阪府立大学教授)が、 2013年10月17日に87歳で永眠されました。そのことを後日になってお聞きしましたので、 去る8月12日初盆おまいりに新井会員と池田会員がご自宅に寄せていただきました。奥様、 ご長女様にお目にかかり、昔ばなしに花が咲き1時間ちかくお邪魔してしまいました。
当クラブ創立10周年の記念として「堺北ロータリークラブの歌」をつくることとなり 歌詞の募集による応募作品の中から、耳野皓三 元会員の作品が採用されました。 作曲は大谷女子大学教授の早野柳三郎先生にお願いして出来あがりました。
今から4年前にリーガロイヤルホテル堺において開催された当クラブ「創立30周年記念式典」 行事の際には、ご夫婦同伴でご出席していただきましたが、 奥様もそのことをよく覚えておられ話しが一層盛り上がりました。 10周年の際に応募した作品には「1番・2番・3番」とありましたが、 3番がカットされたことなどのエピソードを壇上に上っていただき、 ご披露され会場が湧きあがったのが印象的でした。それが最後となってしまいました。 とてもお元気でしたのに、残念でなりません。
耳野 元会員は、1983年(昭和58年)10月7日ご入会、2007年(平成19年)6月30日に退会されましたが、 その間、24年ちかく在籍され、当クラブの発展のため、またロータリアンとして数々のご功績を残されました。
やすらかにおねむり下さい。私ども会員一同、心からご冥福をお祈りいたします。

◆ 「秋の交通安全運動に会員が参加」

2014年9月21日(日)~9月30日(火)までの10日間実施の「秋の交通安全運動」に先立ち、 9月19日(金)午前7時30分から「交通安全キャンペーン」が開催されました。 堺区長よりキャンペーン開始の挨拶があり、各種団体役員皆様ご紹介のあと、 参加者全員で南海高野線 堺東駅前周辺において出勤途中の皆さんに交通安全のチラシとグッズを手渡しながら 交通安全を呼びかけました。 参加団体としては、当クラブのほか、堺交通安全協会・堺、堺北自家用自動車協会・交通事故をなくす 運動堺市推進協議会・堺市及び堺市建設局・堺警察署など各種関連団体の皆さん、 総勢約150名の参加者により実施されました。
運動の基本は、「子供と高齢者の交通事故防止」であり、重点目標としては、 (1)夜間の交通事故防止、(2)全シートベルトの着用、(3)飲酒運転根絶です。 大阪での重点運動は「高齢者の自転車事故防止」、地元 堺でのスローガンは 「堺のまちから広げよう、自転車のマナーアップ」です。
秋晴れのもと、早朝より当クラブからは13名の会員の皆さんに参加していただきました。 有難うございました。次回もよろしくお願いいたします。

◆ 「落語愛好会が発足しました」

8月の理事会にて、同好会として「落語愛好会」が発足することとなりました。 初回の活動が2014年8月24日(日)に開催されました。
堺北クラブの奥野会員が運営されている「奥野清明堂ホール」において毎月第4日曜日の午後1時30分から 「おたび寄席」に参加させていただく活動です。5名の落語家さんがご披露していただき、楽しい時間をすごさせていただきました。 次回は、9月28日(日)の開催です。どなたでも鑑賞できますので是非、お越しください。

堺市・堺山之口商店街「奥野清明ホール」
(阪堺軌道阪堺線「大小路」から歩4分、「宿院」から歩5分、堺市堺区市之町東2丁)
1,000円(当日のみ、自由席)

~演目(予定)~
桂三語   「狸さい」
旭堂みなみ「長短槍試合」
笑福亭伯枝「佐々木裁き」
--仲入--
桂あさ吉  「鯛(桂三枝作)」
里見まさと 「ips細胞不老長寿」
旭堂南陵  「曽我の仇討」です。

※10月は、第480回(40周年)記念寄席(要予約)として開催します。

◆ 「例会場を変更して、恒例のビアパーティを開催」

2014年8月16日(土) 夜、大阪天王寺に新しくオープンしました高さ日本一の「ハルカス」に会場を移して例会を開催しました。 その「ハルカス」は地上60階、高さ300m。現在日本で一番高いビルです。
※スカイツリー(634m)、東京タワー(332.6m)は、電波塔です。
その「ハルカス」の中にある「大阪マリオット都ホテル」にて、毎年恒例となっておりますビアパーティ例会を開催しました。 会場が旬なのも後押しして総勢56名の会員、ファミリー会員の皆様にご出席いただきました。 多数のご参加ありがとうございました。食事と飲み物は、ブュフェスタイルで食べきれないほどの種類があり、 もちろんスイーツも充実しておりました。開始前は綺麗な夕日を拝ませてくれ、 日が暮れると大阪の夜景が一望できる大きな窓に皆さん感動されていました。 来年も開催予定ですので、次の旬さがしに親睦活動委員会は、皆様のご期待に添えるよう情報収集をしてまいります。

◆ 「新入会員の皆様・ご入会おめでとうございます」

この度、7月11日(金)の例会時に入会式を無事終了されまして当クラブの新しい仲間が増えました。

「入会のご挨拶」
この度、入会させて頂くことになりました平野祥之(ヨシユキ)と申します。
一期一会の精神を忘れず、一生懸命頑張り、又、幅広い教養を身につけるため日々精進していきたいと思います。
未熟者であり、学ぶべきことは尽きることはありません。
今後とも一層のご指導・ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。